ご契約中のお客様へ
自宅駐輪場に保管していた自転車が盗難にあった
サイクリング中に寄ったコンビニで自転車が盗難にあった
盗難にあった自転車が発見された場合でも…
盗難時に生じた損傷・汚損も補償対象となります。
補償内容や条件などの詳細については、普通保険約款・重要事項説明書をご覧ください。
自転車購入金額以下であれば、5,000円〜50万円までのプラン設定が可能(1,000円単位)
例えば
10万440円(税込)の自転車を購入した場合
購入金額に近い[10万円]を設定すると
保険料は
こんな設定も可能!
保険料を抑えたい方に!
補償プランを[5万円]に設定することで
盗難に対する心配の度合いや、ご予算に応じて補償プランを設定することができます。
補償プランは申込みフォームで設定できます。
JavaScriptが無効になっている場合は、保険料カンタン見積もりはご利用いただけません。
※自転車を購入してから一ヵ月以内の場合のみ盗難保険に加入ができます。
※防犯登録をしていない場合は盗難保険に加入できません。
※プランは1,000円刻みです。1,000円未満は切り捨てた金額を選択してください。
2年満期保険料
0 円
1年満期保険料
※ 補償額(保険金)は、1年満期の場合、保険料の10倍、2年満期の場合、保険料の5倍となります。※ 自転車が盗難された際の保険金受取時の自己負担額(免責金額)は保険金額の30%です。
ページの先頭へ戻る
ジャパン少額短期保険の重要事項説明書ダウンロード
クレジットカードは、ご契約者本人名義以外は使用できません。 コンビニ・銀行振込など、クレジットカード以外の決済の場合、契約者の本人確認のため書類の画像データ(JPG)が必要です。あらかじめご準備ください。 本人確認書類には運転免許証・健康保険証・旅券(パスポート)・国民年金手帳・母子健康手帳・身体障害者手帳・外国人登録証明書・住民基本台帳カード(氏名、住居、生年月日記載あり)が使用できます。
※ メールの送受信は初回契約時のみ必要です ※ 携帯電話でメールを受信する場合、ドメイン指定受信設定を行っている場合は「charipo.net」を設定してください※ お使いのパソコン等の環境により、インターネットによるお申込みがご利用いただけない場合があります。
補償期間は1年か2年をお選びいただけます。
盗難保険はご継続を行っていただけない商品となりますので、満期日をもってご契約は終了となります。
5,000円〜50万円までとなります。(購入金額以下1,000円単位で設定が可能)
税込金額です。
加入出来ません。レシートに記載の購入日より1ヶ月以内にお申込み下さい。
保険証券が必要な場合は、プリンターにてwebの保険証券ページを印刷ください。webの保険証券ページへは、「Myちゃりぽ」へログイン後契約管理>プラン名>その他手続き>保険証券 とお進み下さい。万一、プリンターをお持ちでなく印刷できない場合に限り、ちゃりぽ事務局までご連絡ください。
「Myちゃりぽ」にて確認できます。 「Myちゃりぽ」の説明はこちらから
変更はできません。
車両の変更はできません。今の契約をご解約いただき、ご希望のプランで再度新規申込みをしていただくことになります。
加入いただけません。1年未満の保険の取扱はありませんので保険期間の途中で保険が不要になった場合は、解約のお手続をお願いしております。
お客様が保険料のお払込を未完了の場合に限り、変更できます。ちゃりぽサポートセンターまでご連絡ください。
個人売買により購入された自転車は盗難保険にご加入いただけません。 ただし自転車販売業者より購入した自転車はご加入いただけます。
購入後1ヶ月以内であれば加入いただけます。
納車日までに購入し取り付けたパーツは保険金額に含めることができます。パーツは自転車に固定できる物が対象となります。(着脱可能なサイクルコンピューターは除きます。)
ライトや鍵、スタンド等の自転車に取り付けて使用するパーツは、購入代金に含めてご加入いただけます。(例:ドリンクホルダーなども自転車に取り付けて使用するため購入代金に含められます。)ただし、パーツ盗難はフレーム・ホイールのみ補償対象となりますので、その他のパーツのみの盗難は補償対象外となります。
別店舗で購入されたパーツも購入代金に含めることが可能です。
自転車購入日から自転車納車日までにご購入されたパーツは、自転車購入金額に含めていただけますが、納車日以降に購入したパーツは購入金額に含めることができません。
レシート等の購入金額、購入日、購入店舗の記載がある書類が必要となります。自転車本体のレシートとあわせて、パーツ代のレシート等も保管ください。
含めることはできません。
日本国籍がなくても在留カードをお持ちでしたらお申込みできます。ただし、日本国内からのお申込みに限ります。
「Myちゃりぽ」よりお手続きください。書類のご提出が必須となります。
補償されません。一か所以上の施錠が必要です。
補償されません。
所管警察署へ盗難届を提出後、ちゃりぽサポートセンターまでご連絡ください。
終了します。
保険金請求の際に、自転車購入日と購入金額を証明できる書類を提出していただきます。 レシートを無くされた場合は、購入日と購入金額を証明できる書類の発行を自転車購入店へ依頼してください。
30%です。
出来ません。2件目以降が無効となります。
継続は出来ません。
ご入金頂いた時点から開始されます。(クレジットカード払はお申込み日に、コンビニ払、銀行振込は入金完了日からとなります。)
ちゃりぽサポートセンターまでお電話ください。 0120-819-939 (平日10時~19時)
補償の対象となります。
フレームやホイールのみ補償の対象となります。その他のパーツは対象外です。
ご契約をされたお客様を対象とした専用のページです。 契約内容の確認、保険加入が簡単にできます。また、お客様の登録内容の変更手続きができます。
「Myちゃりぽ」にログインすることで、ご契約内容をご確認いただけます。
「Myちゃりぽ」よりお手続きいただけます。 ログイン後、画面にしたがい変更の手続きを行ってください。
「Myちゃりぽ」へログイン後、契約管理>プラン名>各種お手続き>クレジットカード変更にてお手続きください。
ログイン画面のリンクより、パスワードの再発行が可能です。
「Myちゃりぽ」へログイン後、「お客様サポート」>「ログインID・パスワードの変更」にて変更ください。
いま一度お申込みいただいたメールアドレスとパスワードを再度ご確認ください。それでもログインが出来ない場合はちゃりぽサポートセンターまでご連絡ください。